50代、60代でもできる!サイト・ブログ運営を始めてみよう【老後の趣味にも】

老後を楽しむ!おすすめの趣味12選【お得な情報や体験談も】の記事でも紹介した通り、自分でサイトやブログを立ち上げ、運営していくことは老後の趣味としてもおすすめです。

私は現在2サイト運営しています。立ち上げてから1年ほどですが、大いに刺激になりますし、日々の生活を充実させるのにとても効果的だと感じています。

 

「自分のサイトやブログを持つのって、面白そうだけど難しくないかな…自分にできるかな?」

そんな不安をもつ人は、ぜひ本記事を読んでみてください。50代、60代の人でもやる気さえあれば運営は十分に可能です!

 

関連記事

定年を迎え、リタイヤした後は自由な時間が大幅に増えるという人が多いでしょう。 定年後に再雇用や再就職で働き続ける場合も、今までよりも労働時間が短くなることが多いと思います。仕事も趣味も充実したワークライフバランスが実現できると理想です[…]

老後を楽しむ!おすすめの趣味13選【お得な情報や体験談も】

 

サイト・ブログ運営のメリットは?【50代、60代も注目】

さて、自分でサイトやブログを運営する場合、どのようなメリットがあるでしょう。

私が考える、メリット(=おすすめする理由)は以下の通りです。

発信する場をもてる、多くの人とのつながりをもてる

多くの人は書籍やウェブサイト等から情報をインプットする機会は多いと思いますが、アウトプットする機会というのはかなり少ないのではないでしょうか。

自分のサイト、ブログがあれば、誰にも遠慮することなく、思い通りに発信できる場を持てることになります。

また、新たな人とのつながりが広げるのにも活用できます。そのように考えると、50代、60代といった中高年の人が勤め先以外の人脈を広げるにも役立てることができますね。

 

ウェブやオンラインに強くなれる

現代はウェブやオンラインのつながり無くては成り立たない世の中になっており、コロナ禍ではますますその傾向は強まっています。

DX(デジタル・トランスフォーメーション)の話題を耳にしない日はない時代、ウェブやオンラインに強くなれば、公私のさまざまな場面でその知識・スキルが役立つことは間違いありありません。

サイト・ブログに必要なドメイン取得、CMSの利用などの準備や、コンテンツ作成、SEO対策といった運営を自分で行ってみることで、ウェブに精通する一歩を踏み出すことができます。

50代、60代の人には、今まで培ってきたビジネス専門領域の経験というアドバンテージがあります。そこに、ウェブやデジタル、ITに関するスキルが加われば、一層大きな強みになるはずです。

 

企画力、ライティング力など、ビジネスに役立つスキルを磨ける

サイト立ち上げ、運営を通じて、ビジネスに応用可能なスキルを磨くこともできます。

ライバルとなるサイトのことを調べたり、企画を考えたりする力も磨けますし、コンテンツ記事を検討する際には構成をしっかり考え、伝わりやすく、興味をもって読んでもらえるライティング力も必要となります。

「どのようなサイトにしよう」「どんな記事を書こう」「どのようにすれば読んでもらえるだろう」とあれこれ考えるのもとても楽しいものです。

また、ウェブの特性として、どのくらいアクセスがきているか、滞在時間がどれくらいかも数値として非常に正確に把握することができるのです。

 

何らかのビジネスにつながる可能性も

サイトを名刺代わりに使ったり、集客や宣伝を行うなど、ビジネスのツールとして利用することも可能です。

特に独立・起業を考えている人には、自身のサイトを持つのはきっと大いに役立つことでしょう。

ウェブサイトのよいところは、まずは簡易なものからスタートした後、少しずつ更新をして育てていける点です。

 

また、後述しますが、アフリエイトの手法で収益を得ることも可能です。

 

費用はあまりかからない

サイトやブログを始めるにはいくつか方法がありますが、無料サービスを利用することでほぼゼロ(通信費は除く)で始めることもできます。

有料サービスを使う場合でも、初年度必要になるのは1~2万円ほどが一般的です。2年目以降のコストも、初年度と大きくは変わりません。

趣味またはビジネスどちらの目的でも、年間費用がこれくらいであればかなりリーズナブルといえるのではないでしょうか。

 

*本格的にプログラミングを学びたい場合はこちらを参考にどうぞ。

関連記事

「世間でよく言われる通り、プログラミングは将来性がありそうだな。思い切ってチャレンジするのもよいかな」 「…でも、どうやって始めたらよいのかな? 若いとは言えない自分でもできるものかな?」   プログラミングと言[…]

50代、60代でもOK!プログラミングの学び方・始め方【おすすめスクールも紹介、副業や趣味にも】

 

サイトやブログを立ち上げる手順を説明【50代、60代も可能!】

まず、気軽に始められる方法として、無料ブログサービスを利用する方法があります。

ただ、運営会社の都合により、サイトが閉鎖される可能性がある、商用利用が不可となっている場合がある等、色々制約があります。

そこで、できるだけおすすめしたいのが、自分でドメインを取得し、レンタルサーバーを利用してサイトを立ち上げる方法です。

「ちょっとハードルが高いかな…」と感じるかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

実際、私自身、本サイトをそのようにして立ち上げ、運営をしています。

大きな流れとしては以下のようなものです。

①ドメイン取得

ドメインとはサイトの住所みたいなもので、このサイトでいうと「rougo-michi.com」がドメインとなります。

エックスサーバーでは「エックスドメイン」でドメインも取得できるので、私の場合はレンタルサーバーの契約と同時に行いました。

なお、現在勤めている会社で新しいウェブサイトを新設した時には、お名前.comを利用してドメインを取得しました。
こちらもサービスが充実しているので(東証一部上場企業でもあります)、おすすめです。

 

②レンタルサーバーの契約

サーバーをレンタルするのは、サイトを構築するための場所を借りるようなイメージです。

私自身はエックスサーバーと契約しています。

数多くのユーザーを誇り、サービスの安定性や処理速度も抜群。さすがの実績で、不都合を感じたことは全くなく、おすすめできます。

 

③WordPressインストール(テーマの利用も)

サイトを作成、運営していくには、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を利用するのが便利です。CMSを使うことで、ゼロからHTMLやCSSを作成していかなくてもサイトを作成できます。

中でもWordPressは最も有名なCMSの一つで、世界中の多くのサイトがこのCMSを利用して構築・運営されています。

インストール自体は無料。レンタルサーバーを契約すると、簡単にインストールできるサービスが準備されている場合も多く、私もエックス・サーバ―との契約完了後、簡単インストールといったサービスを利用してセットアップできました。

 

④サイト基本構築

サイトのデザインを決めて、トップページなど、主要なコンテンツを準備していきます。

WordPressにも無料のデザインテンプレートが多数準備されていますが、ある程度自分で設定を行う必要があり、全くの初心者がスムーズに構築していくのはハードルが高いかもしれません。

私はいち早く、記事作成に入りたかったので、THE THOR (ザ・トール)という有料テーマを購入して設定しました。
スタイリッシュなページが簡単に作成できて、とても満足しています。

さらに、メインビジュアル(画像)やタイトルなどを準備して設定していきます。画像は、無料でダウンロードして利用できるサイトがあるので、最初は積極的に利用していくのがよいでしょう。

 

⑤コンテンツ(記事)作成

さあ、ここまでくればどんどん記事作成をしていく段階です。

自分でコンテンツを作成し、公開していきましょう。

記事作成も手順やコツがあるのですが、最初はあまり考えすぎず、どんどん作成してみる姿勢で臨むのもよいでしょう。

 

⑥改善更新

いったんコンテンツを公開した後も、いつでも簡単に修正できるのがウェブの優れたところ。私もアクセス状況などをみて、頻繁に記事の手入れを行っています。

自分の目的、目標を常に念頭におき、よりよりサイトを目指していきましょう。

*****

以上に述べた①~⑥の手順は、実際に私も行ったものです。

私の場合、自分で調べながらサイト立ち上げ・運営まで実施しましたが、もしスピード重視、または確実に立ち上げたいという場合には、外部の力を借りるのもよいでしょう。

例えば、中高年のためのプログラミング教室・TechGardenSchoolでは、自分のブログサイトを立ち上げるまでを3時間で終わらせてしまうカリキュラムを備えています。

*詳しくは以下の記事をどうぞ。

 

サイト・ブログ運営ではこの点に注意

上記で述べた内容で、始めるに当たっての大体のイメージはつかめたと思います。

次に、サイト・ブログ運営について、あらかじめ知っておいてほしいことを述べたいと思います。

分からないことを自分で調べる姿勢が大事【難易度ばかりを気にしない】

立ち上げや運営の際には、うまくいかないこと、分からないことが大小必ず出てくるはず。

例えば、すでに紹介したWordpressも頻繁にバージョンアップが行われており、その際に急に挙動がおかしくなる等、予期せぬ事象が起きることもよくあります。

そんな時は、自分で調べる姿勢をもつことが大事です。

今の時代、ネット上にはいくらでも情報がありますし、参考になる情報がないか調べて、試行錯誤すれば大抵のことは解決できるはずです。

「よく分からないから、もうやめた」では、何事もうまくいくはずがありません。さっと調べて、すぐに解決を図る姿勢は、日々の生活や仕事でも大切なものですよね。

 

アクセスを集めるには時間がかかる【SEOの難易度は上がっている】

「せっかくサイトやブログを立ち上げたからには、多くの人に見てもらいたい!」そう思うのは当然のこと。
ただ、最初のうちは本当に全然アクセスが集まりません。それはもう、虚しくなるほど…

アクセスを集める方法としては、SNSを活用するものもありますが、ほとんどの場合、Googleなど検索エンジンからの流入を狙うとになるでしょう。

その場合、SEO対策(検索結果に、なるべく上位にサイトやコンテンツが表示されるようにする施策)が重要になってきますが、近年その難易度はどんどん上がっています。

キーワードの裏にある読み手のニーズにしっかりと応える内容でなければ、Googleには全く評価されません。つまり、現在では小手先のSEO対策は全く通用しなくなっているのです。

キーワードを狙って対策をしたとしても、最初の1~2ヶ月はアクセス0件がずっと続くということも珍しくありません。

時間がかかるからこそ、本当に自分が興味のあるテーマを選ぶことが重要と言えるでしょう。

 

収益化にもかなりの時間と労力がかかる

サイトやブログから収益を上げる方法として代表的なものにアフィリエイトがあります。

これもまずはアクセスを集めないとどうにもならないので、当然収益化にも時間がかかることになります。

したがって、「アフィリエイトで楽に稼ごう!」などの宣伝文句を見たら、怪しいと思ってください。そんなうまい話はありません。

1ページだけのサイト(いわゆるペラサイト)を公開して、短期間で収益を狙う手法もありますが、キーワードや物販の選定、ライティング、継続的なPDCAなど、かなり高度なスキルが必要です。

 

なお、比較的早く成果を出せるものとして、Kindle本を出版する方法もあります。

実際、私は出版後7日で売り上げが発生(ごくわずかですが)しました。

関連記事

実は、つい最近Kindleで書籍を出版してみました。 週末に思い立ってから、何と1日半で1冊目を公開できてしまいました。出版にかかった費用は…0円! さらに、次の週末には第2作を準備し、週明けの月曜に出版まで漕ぎつけました。つま[…]

 

【まとめ】サイト・ブログ運営は老後の趣味や実益になる

今まで述べたように、特別な知識がなくても、ネット上にはさまざま情報がありますし、分かりやすい動画を参照する等、独力で十分サイト・ブログ運営はできるはずです。

サイト構築や運営自体の難易度は特別高いわけでもなく、趣味にも、実益にもなり得るものとしてぜひ積極的に挑戦してみてください。

このように新しいことに取り組む積極的な姿勢が、充実した生活につながります。その意味で、50代、60代の人や老後を充実させたいと考えている人にもおすすめです!

 

人気記事 定年後や老後におすすめ!仕事で使える資格5選【全て取得済】

人気記事 老後を楽しむ!おすすめの趣味12選【お得な情報や体験談も】

らおd